補助金名 | 着手金 | 採択報酬 | 備考 |
---|---|---|---|
小規模事業者持続化補助金 | 33,000円~ | 採択額の13.2% | 補助金申請〜交付申請まで。
事後手続を希望する場合は、採択報酬に+3.3% |
ものづくり補助金 | 110,000円~ | 採択額の12.1% | 補助金申請〜交付決定まで。
事後手続を希望する場合は、採択報酬に+3.3% |
その他非定型補助金 (事業再構築補助金等) |
(別途見積) | (別途見積) | 補助金申請〜交付決定まで。
事後手続を希望する場合は、採択報酬に+3.3% |
内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
着手金 | 77,000円〜 | |
成功報酬 | 融資額の3.3%~4.95% | 報酬の上限は5%となります(出資法) |
内容 | 報酬 | 手数料 |
---|---|---|
建設業許可申請書作成(新規) | 165,000円~ | 90,000円 |
建設業許可申請書作成(業種追加) | 88,000円~ | 50,000円 |
建設業許可申請書作成(更新) | 70,000円~ | 50,000円 |
変更届作成(経管・専技等) | 22,000円~ | – |
決算変更届作成 | 38,000円~ | – |
経営状況分析 | 33,000円 | 13,600円 |
経営規模等評価申請 | 55,000円 | 基本料8,500円 1業種につき2,500円 |
入札参加資格申請 | 33,000円 |
報酬額は参考価格です。面談後、見積致します。
〇経審なし 6,600円~/月
決算変更届、経管・専任技術者の変更届0円、更新0円
(一通りの許可の維持が賄えます。)
〇経審あり 別途見積
顧問契約初日から、上記の通常報酬を減額をします。
例)
契約から数か月後の決算変更届
通常報酬額 3~4万円 → 0円(変更届は無料)
翌年、専技の変更届を提出
通常報酬額 2.2~3万円 → 0円(変更届は無料)
数年後の許可更新
通常報酬 4~8万 → 0円(更新無料)
内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
放課後等デイサービス | 165,000円~ | |
児童発達支援 | 165,000円~ | |
就労継続支援A型 | 165,000円~ | |
就労継続支援B型 | 165,000円~ | |
その他指定申請 | 相談により |
内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
飲食店営業許可 | 55,000円〜 |
内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
株式会社(定款作成等) | 110,000円〜 | |
合同会社(定款作成等) | 77,000円〜 |
登記申請は司法書士が行います。司法書士報酬は含まれておりません。
令和4年4月から、CCUS登録行政書士として事業者登録しております。代行申請が可能です。
【サポート料金】(参考価格です。詳細は従業員数などにより個別に見積致します。)
事業者登録 35,000円/社(税込)
技能者(詳細型)16,000円/人(税込)
技能者(簡易型)13,000円/人(税込)
別途資本金によって登録料がかかります。
利用料金は下記のとおりです。(出典:建設キャリアアップシステムサイト)2022.4現在
起業に並走します。創業融資のサポート・許認可申請のサポートを総合的に行います。
私自身、起業の経験者です。また、日本政策金融公庫から融資を受けた実績があります。
各種補助金の活用を考え、資金計画の相談に乗り、会社を設立し、許認可を取り、Web広告の導入を行います。希望によりWebサイト制作も可能です(提携先を紹介)。必要なサービスをパッケージ化して提供します。
①事業計画書の作成支援
↓
②創業融資の支援(日本政策金融公庫・自治体制度融資)
↓
③会社設立(株式会社・合同会社)
↓
④創業補助金申請サポート(自治体系)
↓
⑤事業に必要な許認可申請(飲食店、建設業ほか)
↓
⑥創業後の販路開拓系補助金の申請サポート(持続化補助金等)
↓
⑦創業後の財務支援
内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
電話・メール等によるお問い合わせ | 無料 | 詳細は面談時に伺います。 |
1時間まで(初回60分無料) | 6,600円 | |
以降15分ごと | 1,650円 |
調査料 5,500円~/h
書類取得料 2,200円~/通
コンサルティング料 別途見積
秋田市内 | 3,300円以内 | |
片道1時間以内 | 6,600円以内 | 別途旅費を要します。 |
片道2時間以内 | 13,200円以内 | 〃 |
片道2時間超(1日上限) | 26,400円以内 | 〃 |
秋田市内 |
3,300円以内 |
片道2時間以内 |
13,200円以内 |
片道1時間以内 |
6,600円以内 |
片道2時間超(1日上限) |
26,400円以内 |
秋田市以外は別途旅費を要します。
車賃(秋田市外・事務所用車利用) | 30円/km | |
公共交通機関/宿泊料 | 実費 |
〇降雪期(12月~3月)及び秋田県外への出張は原則公共交通機関を用います。
〇車賃は実経路によらず、距離計測サイトでの最短距離を基準とします。
〇有料道路・駐車料は実費とします。